★MOTHER2 調べたこと2 バグとか★

よくわからない現象をまとめてみました。

■スターマンの息子カット
16

スターマンのむすこ戦を負ける+カットする方法。

・Lv12シールドを使い、ブンブーンのサイコシールドを上書きしてやられる
・ブンブーン加入後にデスルーラしてイベント床を抜ける


※RTAメモ 実用性はないです
・メリット
ブンブーン加入後の帰り道+息子戦会話+息子戦のカット

・デメリット
カラス(HP調整&クッキー入手)+ヘビ(ブンブーン加入後に赤取られ1ターン目で即死用)の戦闘時間
カラスドロップ品クッキー&バターロール回収+売却
ヘビを隕石落下位置までドット歩きで連れていく(ホーランド家近くで敵沸き待ち 隕石近くの看板エリア要練習)
PP回復用にママと会話(家の黒電話から再開なので微ロス?)
Lv1ではねっかえりキッドと戦闘(回復無しで四回攻撃が必要 デレ行動もあるので不可能では無いが… 撃破後にlv3)
フランク戦後にLv5にならない

息子戦カット自体はできるものの準備に時間がかかりすぎるのでもう少し検証が必要です。


■同時全滅バグ
全滅後に勝利すると発生。
参考 https://www.youtube.com/watch?v=JoPT5a4jkeQ

■シールドバグ

 ▲経験値二倍バグ
 反射シールド状態のまま一部の攻撃を反射し、敵を倒すと発生。
 「れんぞくこうげき」と「ミサイル」で確認。
 二度敵を倒した演出が流れて経験値が二回もらえます。有益なバグ。 

 ▲ダイヤモンドドッグ シールドβなし
 カーボンドッグFA時になぜかシールドβが発生しない場合がある。
 ※ぴったり1672ダメージを与えると発生しないらしいです。ジャストキルでFA封じできる?
 ▲フランクリンバッヂバグ
 サイコシールドとバッヂ反射の効果がバッティングしてサイコシールド耐久が消えるバグ
 バチバチ攻撃のみで発生(電気ショック攻撃はシールド耐久値に影響なし)
 メッセージが多少おかしくなる。

■ジェフ編先制
ジェフ編のみ有効。
セーブ後に敵に当たるとあきらかに正面からでも先制攻撃が取れる。
合流時まで有効。


■ダンジョン男離脱位置
53

離脱ライン近くで戦闘を行うと、離脱しない場合がある。
無敵点滅終了後に会話が開始される。



■地底大陸グラフィックバグ
テレポート中などによく発生します。

 ▲二体エンカ
 テレポートで地底大陸を選択し、到着する際に発生。
 地上に着陸する時点で敵アイコンが画面上に描写されており、なおかつ接触した際に
 なぜか同種の恐竜複数体との戦闘が開始される。着陸時に上キーを押しっぱなしで緑取れます。
 画面上の敵エンカ全てを拾っている感じです。別種複合は確認されていません。
 
  ▲おもいこみストーン
  おもいこみストーンと接触した場合はボス戦闘演出後、フリーズが多い。(幸い出現数が少ないので発生率は少ないが・・・)
  画像はたまたま撮れたレアショット。黒エンカ扱いでした。

53

53

53


▲オブジェクトバグ
処理落ち時に発生。描写がおかしいです。
53


▲プレゼント移動
オブジェクトバグ時にPBやNPC、看板の位置がずれる事があります。
ちなみに画像PB内は「おうじゃのマント」 (ガッツカプセルPB移動も確認しています。)
53


■テレポフリーズ
300回ほど連続でテレポートを使用するとフリーズ
画面停止+SEが鳴り続ける。フリーズ前にカクつく
オネット+地底大陸で発生。

■敵のスマッシュについて

▲追加効果
毒の牙などの追加効果ありの攻撃でSMASHした場合、状態異常は付加されない。

 ▲ビーム攻撃
 敵のビームもジェフと同じくSMASHが発生しない?
 以下ビーム使用者
 
 ひとくちユーホー
 こうきゅうユーホー
 おあいそユーホー
 きくばりユーホー
 クルーン
 クルルーン
 クルンクルーン
 スターマン
 スーパースターマン
 DXスターマン
 エナジーロボ
 スーパーエナジーロボ
 スイスイ
 スーダララッタ
 マル・デ・タコ
 ミタ・メ・タコ
 カナ・リ・タコ
 タコ・ソ・ノモノ
 みはりロボット

  ▲ガッツ0の敵キャラ
   ガッツが0の敵 SMASHが発生しない敵キャラ

   まきへび
   おんしらずなイヌ(両方)
   スターマンのむすこ 
   なまいきボーダー 
   おちょうしものキッド
   はねっかえりキッド
   フランキースタイン2
   むこうみずなナメクジ 
   あばれゴート
   オレナンカドーセ
   ビックフット(両方)
   おたずねものムシ
   レアおたずねものムシ

■メッセージバグ
53
じゅうそうびポーキーをフリーズで倒すと追加効果のメッセージが流れる。


もどる